ぽけこ
先に結論を言ってしまうと
『 受講してよかった 』その一言につきますね。
今まで何度もこどもちゃれんじベビーに助けられてきました。
実際私の周りで受講してるママ達も、みんな口を揃えて「よかった」と言っているので間違いありません。
今回は検討中のアナタが後悔をすることがないよう、良い所だけでなくしっかりと悪評やデメリットも全て包み隠さずお話していきます。
- こどもちゃれんじベビーの口コミと感想
- こどもちゃれんじベビーのデメリット
- こどもちゃれんじベビーの料金
- こどもちゃれんじベビーが向いているママ・向いていないママについて
\資料請求でファミリアタオルがGET/
目次
こどもちゃれんじベビーとは
出典:https://www2.shimajiro.co.jp/baby/
- ベネッセの0歳児向け幼児教育教材
- 毎月おもちゃ+絵本+育児情報誌が届く
こどもちゃれんじベビーの受講料は支払い方法によって変わりますが、月2,000円程。
それぞれを自分で買えば「おもちゃ800円+絵本1,000円+育児情報誌700円」。
余裕で元が取れちゃいます。
ぽけこ
それではもっとこどもちゃれんじベビーについて、詳しく説明する前に幼児教育の重要性について簡単に説明していきます。
赤ちゃんの成長にはおもちゃが絶対に必要
- 脳の発達は3歳までに80%完成する
- 知育玩具は早ければ早いほどIQが高まる
- 子供の将来は親の幼児教育が全てを握る
0~1歳は特に脳が急速に発展するゴールデンタイム。
脳が急成長する赤ちゃんの時期に『どのような脳の成長するかで後の子供の学力や性格を左右する』と世界各国の研究結果が出ています。
はっきり言ってしまえば、適切な幼児教育を進めていけるかで、将来子供が勉強ができるか・できないか、温厚な性格に育つか・攻撃的な子になるかの鍵を握っているのです。
しかしそんなに難しく考えることはありません。
この大切な脳の発達する赤ちゃんの時期に、こどもちゃれんじベビーのおもちゃと絵本で無理せず楽しく幼児教育を始めていきましょう。
赤ちゃんの成長に合わせたおもちゃや絵本が届く
- 赤ちゃんは1ヵ月単位で成長していく
- 成長に合わせたおもちゃと絵本が届く
- 月齢に合わせた離乳食レシピや、育児の悩みを解決する情報が満載
子供の成長って大人の想像を遥かに超えてるんですよね。
- 物に向かって手を延ばす
- 物を握れるようになる
- 握った物を振ったり舐めたり
- 物を掴んで出し入れしたり運んだり
赤ちゃんはたった1ヵ月で、今まで出来なかったことがどんどんできるようになります。
ぶっちゃけその成長に合わせておもちゃを買ってあげるのは難しいし、遊んでくれなかったら勿体ない。
そのおもちゃ選びをプロにお任せできるのがこどもちゃれんじの最大のメリットです。
こどもちゃれんじベビー2020年のラインナップ
こどもちゃれんじベビーのラインナップは年度によって若干変わるので、例えば「2歳上の●●ちゃんが持ってたあのおもちゃが欲しい!」などの場合は、ラインナップを事前に確認しておいてくださいね。
ちなみに2019年と2020年では、特別号がリニューアルされて変わりました。
特別号が豪華
特大号はなんといってもこのベビージムが目玉。
2,074円でベビージムが買えて、さらに絵本や育児情報誌までついてくるのです。
ぽけこ
さらに生後4ヵ月になる月の12日までに申し込みすると、下記2つの入会特典がつきます。
- どうぶつ シャカシャカ しかけタオル
- ピアノのメロディートイ
もちろん追加料金はなく無料で特典がつくので、悩んでいる方は生後4ヵ月になる前に申込必須。
2020年からオプションが追加
- ねんねですくすくセット:2,074円
- 赤ちゃんを眠りにさそうメロディー
- 夜間の授乳に丁度良い明るさのライト
- 睡眠と授乳のコツがわかる育児情報誌
収録されている音の一つ「波の音」こういったノイズ音は、赤ちゃんがお腹の中にいた時の音に近いのでよく寝るんですよね。
我が家は毎回Youtubeなどで音を流していたのですが、いつも面倒だったので夜間授乳にも使えるライトと眠りのメロディーがセットになっているコレはとても嬉しいアイテム。
ぽけこ
こどもちゃれんじベビーを実際に受講した感想と口コミ
一番気になるのはこどもちゃれんじベビーで「自分の子が遊んでくれるのか」ですよね。
実際にうちの娘が遊んでいる超リアルな様子と一緒に、受講の感想をたっぷりお伝えします。
私がこどもちゃれんじベビーを始めたきっかけ
私がこどもちゃれんじベビーの受講を決めたキッカケは先輩ママからの一言。
ママ友
おもちゃ+絵本+育児情報誌で2,000円なら、自分で選んで買うより安いよ。
元々DMで存在は知っていて気になっていたこどもちゃれんじベビー。
初めての育児で、どんなおもちゃを買ってあげればいいのかよくわかっていなかった私にとって、プロが選んでおもちゃを届けてくれる。
しかも安いとか「神か」と思い、その日の夜に即行で申し込みました。
しかも合わなければすぐ辞めれるのも大きなポイントでした。
子供と遊ぶのが下手な私でも大丈夫だった
- おもちゃや絵本の遊び方が細かく書いてある
- 遊ぶのが苦手な私でも書いてある通りに遊べばOK
実は私、子供と遊ぶの苦手なんですよね(汗)
でもこどもちゃれんじベビーは「こうやって遊んでみてください」という方法がいくつも育児情報誌に載っているので、遊び方に困ることが本当にない。
しかも、届くおもちゃは毎号娘に大ヒット。
我が家の絵本はこどもちゃれんじベビーのみですが、もうすぐ2歳の娘は絵本が大好きで、いつも「読んで読んで」と絵本を持ってきます。
他におもちゃは買わなくて済む
- 大型のおもちゃを誕生日などに買うだけ
- 絵本はこどもちゃれんじベビーだけ
- 育児書を買わなくなった
我が家のおもちゃはほとんどこどもちゃれんじベビー。
お絵描きボードやキーボードなどは誕生日に買ったものの、日々のおもちゃはこれだけで足ります。
そしてとにかく絵本が頑丈で、ちょっと引っ張ったりかじっても破れないので精神的にも楽ですね。
ぽけこ
上手に一人遊びをしてくれる
写真のように夢中で一人で遊んでくれて、お座りが安定するようになった7ヵ月頃からは平気で30分~1時間黙々と遊んでくれます。
しまじろうが大好きになった
実はこれとっても重要なんです。
なぜかってこどもちゃれんじベビーを卒業した後、次のこどもちゃれんじぷちでしまじろうと一緒に生活習慣を覚えていくから。
「しまじろうがやってるよ、一緒にやろう」という大きな武器をママは手にすることができるのです。
みんなの口コミ
私だけの感想だと「ステマ?」「うちの子が本当に遊ぶか確証が掴めない」って思ったりしちゃいますよね。
ぽけこ
こどもちゃれんじbabyのベビージムが届いたヽ(´▽`)ノ 今朝からあんまり寝ないで夢中で遊んでて、夕方に力つきて倒れるように寝ちゃった… pic.twitter.com/muK61Lc79E
— カヲリ(ちゃりー)☔💭 (@charynya) December 17, 2019
ぽけこ
10. こどもちゃれんじbaby
特別号のベビージムは日々の日課。最初は眺めるだけだったのに、いつの間にかおもちゃをパンチしたり引っ張ったりポールを足で蹴って揺らしたり、遊びが進化していく様子を楽しみながら見守ってます😍
絵本や歌が流れるおもちゃ、育児の冊子等がついて2千円、これは安い🙆🏻♀️ pic.twitter.com/VCqIurHJDk— みしゃ®🐘7m←39w0d (@mishababy124) April 12, 2020
ぽけこ
こどもちゃれんじbabyの水遊びセット届いたから、早速お風呂に導入したの
アシカのジョウロにめちゃくちゃハマり、延々とすくってはジャーすくってはジャー
風呂から出る時めっちゃ泣かれた…
楽しかったのかなあ? pic.twitter.com/ae2L20ynX6— きう@40w3d→1y2m♀ (@kiu_naoki) July 15, 2020
ぽけこ
チャレンジベビーは、IQ高くなるかは知らんけど、、
毎月親子で楽しく取り組むだけで…なんと、自分で机に向かって宿題できる子になりましたよっとφ(..)
ここに苦労しているお母さん達すごく多いから、チャレンジベビーからの積み上げは大切だったなって。
— まやお@にゃんちゅう大好き (@ma8Blog) July 16, 2020
ぽけこ
こどもちゃれんじで楽しく遊んでいただけで、大きくなった時にも影響があるなんて本当にすごいですよね。
小学生とかになってから苦労しないよう、赤ちゃんの内から幼児教育をしていきましょう。
好きなおもちゃベスト3
ここでこどもちゃれんじベビーのラインナップ紹介を兼ねて、うちの娘が大好きなおもちゃベスト3を紹介します。
第3位|まるちゃんパズル(1歳6ヵ月号)
1歳6ヵ月号のおもちゃなので生まれた月によってもらえない子もいますが、朝一はまずこのおもちゃご挨拶。
とにかくずっと一人で夢中になって遊んでくれるので、母は大助かり。
第2位|2種類のキューブ(8ヵ月号)
お座りが安定してきて、一人遊びが捗るようになる時期に届くおもちゃ。
大人にとっては大したことない仕掛けなんですが、赤ちゃんにとっては引っ張ったり、押したり、音を鳴らしたり、夢中になるおもちゃなんですよね。
第1位|ころころカップ(9ヵ月号)
届いた頃はまだカップを積み上げたりすることはできず、カップを両手で持ってカンカンぶつけて遊んだり、ママが積み上げたものを娘が壊す遊びを永遠繰り返していました。
ちょうど1歳になるころにやっとカップを積み上げられるようになり、2歳になる今でも繰り返し積み上げて崩してをしています。
好きな絵本ベスト3
こどもちゃれんじの絵本はただの絵本ではなく、しっかりとその時々の成長に合わせたリズムや音、言葉で考えて作られているのが市販の絵本と大きく違うところ。
自分でめくったりするギミック付きの絵本もあって、絵本が大好きになるように作られています。
うちの娘はどの絵本も大好きですが、特に好きな3つを紹介します。
第3位|とってとって(11ヵ月号)
出典:https://www2.shimajiro.co.jp/baby/
指が起用になって、取って貼りつけてができるようになる時期に届く絵本。
この絵本は愛しすぎて半年ほどでお亡くなりになってしまいましたが、果物パーツは今も振り回して遊んでいます。
第2位|きらきらなあぁに?(8ヵ月号)
出典:https://www2.shimajiro.co.jp/baby/
赤ちゃんはとにかくキラキラしているものが好き。
キラキラしているところを指差したり触ったり、もうすぐ2歳の今でも楽しく読み聞かせています。
第1位|こんにちわ(10ヵ月号)
出典:https://www2.shimajiro.co.jp/baby/
なんと、指人形のついた絵本。
人形でお辞儀しながら「こんにちわ」を繰り返しているうちに、娘も一緒にお辞儀をして「こんにちわ」をするようになりました。
こどもちゃれんじベビーが向いてるママ・向いていないママ
私にとってこどもちゃれんじベビーは育児のマストアイテムですが、世の中のママ全員に最高というわけではありません。
ここではこどもちゃれんじベビーが向いてるママ、向いていないママについてはっきりとお答えします。
こどもちゃれんじベビーが向いてるママ
- 少しでも育児の時短をしたいママ
- 赤ちゃんのおもちゃをどう選べばいいかわからないママ
- 成長に合わせたおもちゃをこまめに選ぶのは大変なママ
まず、私のようなズボラママにはピッタリです。
そして初めての子育てのママ向き。
だって赤ちゃんの成長スピードなんて、初めての育児じゃわからないから。
なので自分で赤ちゃんの成長に合わせたものを都度買うというのは、とても難易度が高いのです。
毎回良さそうなおもちゃを選んで、安心して使えるおもちゃか口コミを調べて…これ意外と時間がかかるんですよね。
こどもちゃれんじベビーは時短にもなるんです。
結論、プロに任せるのが一番間違いありません。
こどもちゃれんじベビーが向いていないママ
- 共働きで土日は毎週出掛ける家庭
- 既におもちゃがいっぱいある二人目
- 自分でこだわっておもちゃを選びたいママ
上記のママ達はこどもちゃれんじベビーが向いていません。
理由は簡単、常に外出しているような赤ちゃんは家で遊ぶようなおもちゃはそんなに必要ありませんし、すでにおもちゃがいっぱいの家庭も物が溢れてしまうのでいりませんよね。
こどもちゃれんじベビーの悪い点
私も加入する前は何度もDMが来たり、こどもちゃれんじベビーの悪評を聞いたことがあってなかなか受講に踏み切れずにいました。
ここではそんなこどもちゃれんじベビーの不安な点を包み隠さず紹介していきます。
特別号の翌月以降はボリューム少ない
特別号が豪華すぎて、それ以降のボリュームが少なく感じます。
でも普通に考えて2,000円で「おもちゃ+絵本+育児情報誌」が家に届くのって、最強にコスパ良いですよね。
DMが頻繁に届く
- 一度資料請求するとDMが何度も届く
- 入会後もこどもちゃれんじイングリッシュの案内が何度も届く
下記ページから簡単にDM停止の申込ができるので、この問題は即解決。
おもちゃがどんどん届く
おもちゃがどんどん届くので、気づくとおもちゃでいっぱい(汗)
昔は100均で買った紙タイプのBOXにしまっていたのですが、すぐ壊れてしまうので今は写真のダイソーで売っていた布製の収納袋にまとめて入れています。
500円商品でしたが、壊れないしすっきり仕舞えて言うことありません。
始めるタイミングが分かりずらい
- 特別号の申し込みは生後5ヵ月になる月の12日まで
- 特別号の入会特典は生後4ヵ月になる月の12日まで
- 月齢をさかのぼっての受講も可
現在の月齢より前の月からさかのぼって受講することは可能ですが、特別号だけはタイミングを過ぎてしまうともらうことができません。
特別号は他の月に比べてとにかくボリューム満点なので、迷っている方は早めに申し込みをしましょう。
自動更新
こどもちゃれんじは自分で解約の申し出をしない限り、自動で高校講座まで更新されます。
こどもちゃれんじbabyの場合、退会希望月号の前月1日までに電話での手続きが必要になるので注意しましょう。
届いた時点では遊べないものもある
本来赤ちゃんの成長に合わせたおもちゃが届くものですが、寝返りやお座りのタイミングや個人差があります。
しかも1~2ヵ月位の差は当たり前。
なので、届いた時点では”まだそのおもちゃでは遊べない”ということが起こる可能性があります。
こればっかりは赤ちゃんの成長を待ちましょう。
教材が年度によって変わる|2019年版と2020年版の違い
出典:https://www2.shimajiro.co.jp/baby/
- 特別号がリニューアル
- 新たにオプションが追加
今年度の特別号はタンバリンが新しくついて、プレイマットがBOX型に変形するようになりました。
ぽけこ
特別号のみの受講ができない
出典:https://www2.shimajiro.co.jp/baby/
- 特別号のみの受講:不可
- 特別号+6カ月号以降の教材1号のみ:不可
特別号を受講する場合、最低「特別号+別途2ヵ月の受講」が必要になるので注意が必要です。
こどもちゃれんじベビーの料金
- 毎回払い:2,074円/回
- 一括払い;1,873円~2,011円/回
一括払いの値段の違いは産まれた月によって受講回数が違ってくるため、1回あたりの金額が変わってきます。
おすすめは一括払い
こどもちゃれんじは一括払い一択。
なぜなら一括払いでも途中解約が可能で、もし途中退会する場合は受講回数に応じて毎回払いの受講費で計算し直して返金してくれるので、損をすることは一切なく【 得 】しかありません。
まとめ|今なら資料請求でファミリアのタオルがもらえる
出典:https://www2.shimajiro.co.jp/baby/
- 2,000円の価値がある
- 0~1歳の幼児教育は子供の将来を左右する
- 色んな遊び方の説明があるので「遊ばない」なんてことはない
こどもちゃれんじベビーはステマ抜きで、子育て中のママみんなに使って欲しい。
毎月新しいおもちゃで遊ぶ赤ちゃんを見て、成長を感じられる価値あるサービスです。
ただし、加入前に絶対やって欲しいことが2点あります。
- 資料請求でファミリアタオルをGETする
- 紹介制度を使って育児グッズをもらう
どっちもやらないと損。
もちろん加入せずファミリアタオルをもらうだけもOK。
ぜひ無料でもらえるものはもらっておきましょう♪
ファミリアタオルは在庫限りなのでお早めに!
\資料請求でファミリアタオルがGET/
ぽけこ
買ってよかったおすすめベビーグッズランキング5選|2021年【最新版】