アンパンマンのブロックラボを買おうか悩んでいる方へ。
ぽけこ
我が家は子どもが1歳になる前にプレゼントでもらい、まだレゴは早いかなと思いつつ遊ばせてみたら大ヒット。
こんなにも楽しそうに遊ぶ我が子。
控えめにいって神。
さすがアンパンマン+レゴのおもちゃです。
ぜひ多くの子供達に遊んでほしいと願わずにはいられません。
それでは購入を悩んでいる方へ、ブロックラボの魅力をたっぷり紹介していきますね。
目次
みんな大好きアンパンマン
子供だけではなく、小さな赤ちゃんからも愛されるアンパンマン。
赤ちゃんや子供へのプレゼントは、まずアンパンマンのおもちゃならほぼ外れることはありません!
実はアンパンマンが子供達に人気な理由がちゃんとあるんです。
- 赤ちゃんは顔が大好き
- 赤ちゃんは丸いものが好き
- 赤ちゃんは赤が好き
0歳児の赤ちゃんから遊べる
- 掴みやすいサイズ
- 軽い力で外せる
- アンパンマンでレゴへの興味を引ける
- ブロック同士をぶつけると子供が好きな音がする
我が子は1歳前にデビューし、始めはブロックを掴む・舐める・ぶつけ合ってカンカン音をならしたりして遊んでいました。
ブロックを軽めにつなげてあげると、物をしっかり掴める位になった0歳児なら簡単に外して遊べます。
初めてのレゴだけど遊んでくれるかな?と心配なママ、アンパンマンの力を借りて子供の興味が引けるので問題ありませんよ。
ブロックラボの良さ
- 一人遊びの時間が増える
- 子供の創造力を養う
- 手先が器用な子になる
- お出かけに持っていきやすいサイズ
- 買い足しでキャラクターを増やせる
細かいレゴを組み立てながら遊ぶ事によって、自然と指先を鍛えられ、創造力も養われるのでいい事尽くめ。
万が一子供が好きなキャラクターのレゴをなくしてしまったり、新しいキャラクターを追加で買ったりすることができるのが大きなポイントですね。
ワゴンタイプのワゴンは余裕のある大きさなのでどんどん追加できちゃいます。
レゴの誤飲の心配
- 誤飲の危険は直径39mmが目安
- ブロックラボの直径は最大42mm
一般社団法人日本家族計画協会が販売している誤飲チェッカー。
3歳の赤ちゃんが口を開けたときの最大口径は約39mm、のどの奥までは約51mmありますので、その値を誤飲防止の目安にしましょう。
出典:子どもの事故防止教材 「誤飲チェッカー」「誤飲防止ルーラー」
こちらを目安にするとギリギリですが安全ラインのレゴブロックのようですね。
これなら安心して小さい頃から遊べますね。
デメリット
- 外れやすい
- 形が単調で小さい子向け
残念ながら、複雑な形を作って持ち上げると崩れてしまいやすいです。
また、ブロックサイズがどれも同じなので、1~3歳頃の手先の練習にはもってこいですが、それ以上の年齢の子だと単純で飽きが早いかもしれません。
ブロックラボのオススメシリーズ
激安|1,000円台~買える ブロックセット
- レゴに興味持ってくれるか不安
- まずは試しに買ってみたい
ブロックの数は少ないですが、なんと1,000円で買えちゃいます!!
おもちゃは基本ネットで買ったほうが安いんですよね。
どんぶりまんトリオやアンパンマン工場メンバーのパターンもありますよ。
はじめてのブロックワゴン
- これ一つで完結
- ワゴンで片付け楽ちん
- キャラクターが全部で11種
文句のつけようがありません。
ワゴンにタイヤがついているので子供が楽しみながら片付けを覚えてくれるのもいいですね。
BlockLabo すうじブロックセット
- 汽車で乗せたブロックを動かせる
- 数字の勉強をしながら遊べる
どっちも好きな子ならハズレるわけがありません。
絶対楽しく遊んでくれます。
ぜひ買いましょう。
キャラクター単体ブロック
- 好きなキャラだけ選んで買える
- キャラによって付属のブロックが違う
コキンちゃんのものはドレッサー+洋服で着せ替えができる仕様なので、いつもと違った遊び方ができちゃいますね。
今はまだキャラクターの絵柄を揃えるとこまではできないので、次のステップはキャラクターの完成ですね。
大きくなるにつれてどんどん買い足していくことになりそうです。
ぽけこ
★合わせて読みたい育児情報★
子育てママの買ってよかった育児用品ランキング2019【0歳・1歳】
メルシーポットってどうなの?子育て中のママがオススメする理由【口コミ】
ベビーアンドミーで快適抱っこ!実際に使って感じた正直な口コミ
コメントを残す